検定合格者の声
長野市内にお住まいのお母さんと小学生の娘さん。
令和元年6月30日のジュニアツアー、9月の研修会にご参加、その後第7回NAGANO検定、
第4回NAGANO検定ジュニアにそろって合格されました。
そんなお2人に「ながけん」が、ジュニアツアーから検定合格までをインタビューしました。
-
- なぜ親子でわくわく夏の親子体験ツアーに参加しようと思いましたか?
きっかけがあれば教えてください
- 最初は、小学校で配られたチラシです。これを見て参加してみようと思いました。
善光寺に行っても、お詣りするぐらいで、本堂以外は行ったことがなかったので、とても良い機会だと感じました。
実は、毎年灯明まつりには家族で行っていて、淵之坊さんの灯明まつり御膳を食べたことがありました。普段の精進料理は経験が無かったので、体験してみたいと思いました。 - チラシの精進料理の写真を見て「美味しそうだな」って思って、なかなか食べられない精進料理を体験してみたいと思いました。善光寺には家族で灯明まつりに行った時に、お詣りをするぐらいでした。ツアーのチラシを見てお母さんと一緒に行って、善光寺のことをもっと知りたいと思い参加しました。
-
- 実際にツアーに参加してみていかがでしたか?
- 善光寺の新たな発見がありましたし、より深く知ることが出来ました。経蔵なんて、前を通り過ぎるぐらいだったので、一切経の書かれた輪蔵を実際に回したのが新鮮でした。山門の上に登ってみたら、景色がすごく良くて、普段とは違う善光寺を、楽しみながら体験できてとても良かったし、勉強になりました。
精進料理も解説付きだったのが良かったです。
肉や魚を使わないことは知っていましたが、臭いのでる野菜(ネギやニンニクなど)も使っていないとは知らなかったので勉強になりました。(淵之坊さんには)フランスから見えた観光客の方が多いという説明を聞いて、そういえば、善光寺も、外国人の観光客が多いので、驚きとともに納得でした。 - お戒壇巡りは初めての体験でした。暗くて少し怖かったけど、山門の上から見た景色はとっても綺麗でした。
普段は、お参りだけだったので、善光寺の本堂とか経蔵とか色々なところに行けてとっても勉強になったし、楽しかったです。 -
- 楽しみにしていた精進料理はどうでしたか?
- 精進料理はみんなご飯をお替りしていて、大人気でした。私も、全部食べ切って、少しお替りもしました。とっても美味しかったです。
-
- 良かったですね。その他はどうでしたか?
- 絵解きの写真もたくさん撮りました!お話のストーリーが全部1枚の絵の中にかかれていて、驚きました。発表の時は少し恥ずかしかったけど、他の皆の感想も聞けたし、皆、ツアーをとても楽しんでいることが分かりました。
ツアーの最後に検定のお話があって、その時に「検定があるんだ」って知りました。
善光寺のこと、今まで知らなかったことを沢山知ることができて良かったです! -
- 親子でNAGANO検定研修会に参加いただきましたが、参加のきっかけは?
- ツアーに参加したことで、子供にも良い経験になるかなと思い応募しました。子供だけではなく、自分自身も県外出身なので、長野をより学べる良い機会だと思い参加を決めました。
当日はジュニアの研修に娘と一緒に参加しましたが、研修会自体がとても盛り上がっていて、大人の私もとても勉強になりました。最後に皆で歌を歌ったり。
特に、実際のものを生で見たり、触れたりできて、中々できない経験をさせてもらえて良かったです。また、地名の話や河川の話、長野だけに留まらず県外の話もして頂いたので、より長野について興味を持つことが出来ました。 - お母さんに言われて、少し嫌々だったけどお母さんと一緒ならと思って参加しました。
先生の説明がとってもわかりやすくて、楽しかったです。先生の手作りの道具(?)がとても面白かったし、途中で七味唐辛子を先生がこぼしちゃって、そこも印象に残っています(笑)。
ジュニアテキストの中では食べ物のページが好きで、沢山勉強しました。 -
- ツアー・研修会と参加して、ついに親子でNAGANO検定受検となったわけですが、受検しようと決めたのは、どんなお気持ちで?
- 検定を知ったのはツアーに参加したときでした。
自分自身が県外の出身ということもあり、良い機会かなと思い受検を決意しました。 - お母さんが検定に挑戦するので、私も頑張ろうと思いました。
-
- 実際に受けてみてどうでしたか?また、勉強はどうやって?
- 過去問題は解かずに検定に挑みましたが、娘と寝る前に一緒にテキストを読む時間を作って、一緒に勉強しました。親子のコミュニケーションにもなってとても良かったです。実際に検定を受けたら、意外と難しくて問題数も多く、少し苦戦しました。
- 食べ物が好きなので、食べ物の問題は自信がありました。歴史や地理、自然に関する問題は少し難しかったです。受検会場には同じ学校の人もいて少し安心しました。
検定は少し難しかったけどお母さんと一緒に勉強したり、HPの過去問題を解いたので、合格には自信がありました!過去問題でも、間違いは3,4個しかなかったし。テキストも、勉強の時間だけでなく、普段から開いて読むようにしていました。 -
- 親子ダブル合格ということですが、どんなお気持ちでしょうか?
- 娘が先に合格通知が届いて、かなり焦りました(笑)
ようやく私にも届いて、二人で合格できてホッとしました。
長野市内にある歴史的に重要なものを知るきっかけになって良かったですし、親子のコミュニケーションにもなって楽しみながら受検できました。 - 先に合格通知が届いてお母さんより一足先に安心できました。
-
- 検定合格で、周りの反応はどうでしたか?
- 毎週土日に学校から出る宿題の日記で、NAGANO検定ジュニアに受検したことを書いたら、先生からも褒められました。
合格証は学校での受け取りは少し恥ずかしいので、お家で受け取りました。
お友達はNAGANO検定ジュニアのことをあんまり知らなかったです。
NAGANO検定のツアーや事業を通じて久しぶりに会えた友達がいて嬉しかったです。 -
- 今後NAGANO検定事業についてご意見やご要望はありますか?
- 大人用の過去問題もHPに公開してくれるとありがたいです。
ツアーについては戸隠やオリンピック関連施設の見学などを企画してくれると良いなと思います。
モリアオガエルの見学ツアーだったか、自然観察会のような催しの案内を以前に見たことがありました。長野市の自然に関する見学ツアーも良いかなと思いました。 - タブレットやPC上からHPにある過去問題をその場で回答ができるようになると嬉しいです。
ツアーでは、大室古墳や城山動物園、少年科学センターは遠足で行ったことがあるので、オリンピック施設めぐりとか、食べ物では「おやき」を実際に作ってみたいです。
おやきの具材を選んで皆で作ってみたい。私はナスが好きです恐竜公園はまだ行ったことが無くて、茶臼山動物園も小さい頃に行っただけなので、行ってみたいです。 -
- NAGANO検定受検を考えている親子に一言お願いします
- ツアーは子供連れであることを考えれば時間的にも無理がないし、金額的にもとてお得だから参加したほうがいいと思います!
検定は、合格特典があるので受検はお勧めです!見慣れている町も少し違った見方が出来るようになるのでチャレンジするだけでも面白いと思います。
県外の人に長野の良さを説明できるようになりました。 - テキストが読みやすくて良かったです。
自分の育った町だけど知らないことも沢山あって、新たな発見ができるのでみんな挑戦してほしいです。学校で教わったことが、テキストの中に載っていて、うれしかったです。特に、自分たちが運動会で踊っていた民謡が紹介されていたこと、毎年6年生が育てている花が写真付きで載っていたことに、親近感を持てました。
自分の生まれ育った地域の歴史や文化・伝統が、大事にされていると感じました。 -
- NAGANO検定の勉強を通して、実際に親子で行ってみたところ・行ってみようと思うところはありますか?
- 町の中の小さな仏像や祠を訪ねてみたり、お寺に行ってみようかなと思っています。
検定の勉強をしてから、改めて気づくものが多くなりました。 - 学校の劇で山本勘助役の友達が実際に山本勘助のお墓に行ったというお話を聞いて、そういう歴史関係の場所が面白いかな、と思いました。武田信玄とか山本勘助とかの有名な武将のお墓とか。
-
- ありがとうございました。
インタビューのおよそ1時間、お二人とも終始笑顔で話して下さり、ツアー参加から、研修会、ドキドキの検定受検まで、NAGANO検定を楽しんでくれた様子でした。