「NAGANOの魅力発見ムービー」採用作品発表!

  • NAGANO検定実行委員会では、検定受験の後押しと、長野市の「魅力」を発信することを目的に、長野市の「魅力」や「自慢できること」を表現した印象に残るPR動画を募集しました。
    採用された3作品を掲載いたします。
  • 【七福神めぐり】 長野駅からスタートして、寿老人(かるかや山西光寺)、大黒天(大国主神社)、福禄寿(西後町秋葉神社)、弁財天(往生院)、恵比寿(西宮神社)、布袋(藤屋御本陣)、最後は毘沙門天(世尊院釈迦堂)まで、善光寺七福神をめぐります。布袋さんって、ここにいらっしゃったのですね。最後は善光寺へ・・・。見ている方にもご利益のありそうな作品です。テキスト参考ページは90ページ世尊院釈迦堂、222ページ藤屋旅館。

  • 【「歩きたくなる道500選」を歩いてみた】 早朝の長野駅、愛犬と一緒に、全長6キロメートルの「牛にひかれて善光寺参り、展望のみち」ならぬ「犬にひかれて善光寺参り、展望のみち」に出発!途中、ハプニングに見舞われますが・・・!?長野市内のさわやかな朝の風景と愛犬との楽しいひと時に心癒される作品です。テキスト参考ページは、210ページ「歩きたくなる道500選」

  • 【砲術体験をやってみた】 多くの歴史遺産の残る松代町。その一つである旧文武学校でリアルさながらの砲術(火縄銃)の体験です。松代藩砲術師範前嶋源蔵先生の指示で、いざ、「構え!」「撃て!」。さて、その腕前やいかに・・・!?思わず自分もやってみたくなる作品です。テキスト参考ページは、99ページ旧文武学校。
  • 概要

 NAGANO検定は、長野市の名所・旧跡や伝統行事・イベント等の地域文化・歴史や観光資源に対する理解を深めてもらい、地域への関心・愛着・誇りを育む人づくりや、長野ファンづくりを行うと共に、観光客等に対する“おもてなし”を実践できる人材の育成を目的とし2013年から始まり、2021年に9年目を迎えます。検定対策と長野市の魅力発信として、NAGANO検定公式テキストブックは、2013年に初版を出版し、5年後の2018年に「NAGANO検定公式テキストブック 改訂版 ながの市完全読本」と題し改訂しました。検定開始以来、商店会役員や長野市の新入職員の皆様など毎年多くの方に受験をいただいており、近年では市内・県内の方だけでなく、県外の方々の受験者も増加傾向にあります。2017年からは小学生向けのNAGANO検定ジュニアを開始し、NAGANO検定ジュニア公式テキストブックも出版し、市内小学生を中心に多くの方に受験いただいております。こうした中で、より多くの方々にNAGANO検定を認知してもらい、NAGANO検定へのチャレンジの後押しと、長野市の魅力発信に結び付けるべく実行委員会ではPR動画の活用を進めて参ります。
 つきましては、長野市の「魅力」や「自慢できること」を表現した印象に残るPR動画を募集し、NAGANO検定公式ホームページあるいはYouTubeに公開をさせていただきます。なお、動画の作成には必ず「NAGANO検定公式テキストブック 改訂版 ながの市完全読本」あるいは、「NAGANO検定ジュニア公式テキストブック」に記載された内容のものに限定させていただきます。
募集は2021年に締め切りました。
ご応募ありがとうございました。